ポール星人のサイクリング日記

趣味で自転車を楽しむ鷹組ポール星人です。 寒さに強く、暑さに弱い。

椿→安楽峠→裏武平 88km

金曜

帰宅後、懸垂、体幹トレとローラー20分。

ローラーは2分140rpm ×3、1分150rpm×2 レスト1分(200〜220w)。流石に乗ってなさすぎて以前より回転力が落ちている。高負荷低回転もやりたかったが体調の問題で終了。

 

起床時、疲労が残っていて脚が重い。

63.65kg  10.6%

6時過ぎに家を出た。

家を出てすぐの坂で1分471w

まあ普通か。

南部丘陵公園に着くと、アイロスさんとカーリーが来ていた。カーリーは久しぶり。3人で出発。

まずは椿を目指す。最初は自分先頭で。300wで引いていたが先のことを考えて270〜280wに落とす。

途中、カーリーと先頭交代しつつ、椿前のコンビニからは自分先頭固定で300w目安で最後まで。

アイロスさん合流を待ってから、アイロスさんに道案内してもらって野登へ。

野登は、登り始めてすぐ急坂。

39×28で6倍出してクリア。工場の横を抜け、また急坂。何とかねじ伏せて、森の中へ。道幅は狭く、枝や枯葉、石が散乱している。水が流れているところもあった。かなりキツイが耐える。カーリーも途中まで見える範囲でついてきていた。カーリーが見えなくなり、一人で登るのが心細いような森の中、何とか登頂。f:id:takabianchi:20181103172752j:image

9:43  309w

パワーは大したことないが、路面のストレスや斜度の変化でかなりキツイ。

下ってから、アイロスさん、カーリーと合流して安楽峠へ。

安楽峠はカーリーと話しながら登る。

後半は少し頑張って登頂。17:12  274w

頂上でアイロスさんを待ってから下る。下りきってから、かもしか荘までアップダウンを進む。下り250w 登り300w目安で。最後は少し垂れるも何とかゴール。ここまでで脚を使い切った。

自販機で少し休憩してから裏武平へ。

もう脚がないので、ゆっくり登る。途中でフックさんが三重県側から降りてきて合流。しかしすぐにペースアップして先に行ってしまった。カーリーは食らいついていく。一人でのんびり登っていると、アイロスさんが追いついてきて二人で話しながら登る。何とか登りきった。45:16  163w

頂上でシーラさん合流。

5人で下って菰野町役場前ミニストップへ。途中スプリントで1056w

休憩後、尾平イオンまでローテしていく。途中スプリントで1002w

もう脚がない。

イオンで解散して、カーリーと共に南部丘陵公園へ戻る。再び自宅近くの丘で1分400w

南部丘陵公園着で88km。

 

明日はどうしようかなー

武平峠2本

前日、今年大活躍したMaxSpeed97のクライマー、ぐっさんにお願いして、武平峠ヒルクライム練開催決定(2人で)

朝起きたら疲労が残っている。

体重64.3kg

便秘傾向か?マズイな。

しかし、土曜は距離乗ってないから脚は余裕ありか。上半身は全部ダメ。

477バイパスで菰野町役場前ミニストップに向かう。バイパスが伸びててかなり便利になった。以前は片道7kmだったが、かなり距離が伸びた。延長された区間は信号もない。新たなTT練スポットになる素質十分。ポジション調整とか個人TT練はここで良いな。

ミニストップに到着して、ぐっさんと合流し武平峠へ。

31分目標で登り始める。最初は自分が先頭、5倍で引く。電光掲示板過ぎてから先頭交代。かなりペース速い。キャンプ場では既に苦しい。ゲート10:26

最後までは保たないと思いつつ何とかついていく。トンネル後の急斜面は39×28でも70rpmで、脚が削られる。

駐車場過ぎてからはとにかく付いていくことに集中。ペース合わせてもらって千切れるのは申し訳ない。

滝で残り1km。きつい。

なんとか耐え切って30:24 300w

ほとんどぐっさんに引いてもらって付いて行っただけ。

下って2本目、最初から引いてもらう。ゲートまで11:15で、余裕あり。調子に乗って前に出てみるが、すぐ厳しくなって下がる。

あとは後ろで耐えるのみ。トンネル抜けたところで力尽きかけたが、少し緩めてもらって復活。ペース調整してもらい、何とか最後まで頑張れた。31:17 283w

峠をちゃんと追い込んでリピートしたことがなく、こんなにキツイのかと驚いた。

頂上で久しぶりに054さんに遭遇。少しお話ししたあと、滋賀県側に行ってしまった。

こちらは二人で三重県側に下り、最後はスプリント(1000w)してミニストップに戻った。

ここで解散して帰路へ。

帰宅前にスプリント2本

1014w

1022w

今日は全然ダメ。キツすぎる。

帰宅して62km

f:id:takabianchi:20181028141507j:imagef:id:takabianchi:20181028141519j:image

 

今日は練習相手にならず、すみませんでした。次はもっと鍛えて出直します。

 

筋トレ

土曜

朝起きたら路面が濡れていた。

63.5kg 10.9%

疲労があるし、土曜は少し控えめにしておこうかな。

とりあえず筋トレ。

懸垂、腕立て伏せ、ショルダープレス、アームカール、体幹トレ

そのあとサンコーへ。

疲労感はかなりあるが、パワーは出ている。

帰路はいつものアタックポイントで40秒616w

f:id:takabianchi:20181027141235j:image

知らないうちにセグメント作られてた。スタート地点がかなり手前だった。

帰宅して13km

片脚デッドリフトと片脚スクワット軽めに。

チェーン軽く掃除してカセットを11-25から11-28に変更。多度山以外は何とかなる仕様。

明日は山に行きたいな。

平日

今週はかなりキツかった、風邪もひかず、怪我もせず終えられてホッとした。

月曜

土日に出来なかったので、一通り筋トレ。腕立て伏せ、懸垂、体幹トレ、片脚スクワット。

水曜と木曜は維持程度に各1セットだけ。どれだけキツくても体幹トレだけは行う。体幹トレをしていないと膝や腰の怪我に繋がる。1度やってしまうと一生後悔する可能性もあるので、体幹は命の次に大事。

 

土曜は雨か。ローラーと筋トレをして、新機材導入のために注文しておくかな。

取り敢えずケムラーさんオススメのシューズと、しっかりしたインソールも導入しよう。他にも色々あるが、時間があれば…

TTバイクも乗りたいけど、全然準備が進んでいない。毎週土日はトレーニングだけで精一杯。最低でも週2回は自転車に乗らないと。

しかし、なかなか週2ではペダリングがスムーズにならない。乗っていて、ロスが大きいと感じる。

8月は盆休みなどで1週間以上毎日乗れた時があったが、非常に調子が良かった(シマノ鈴鹿の日とか)

限られた中でどのようにやっていくかも面白いところではあるし、それも含めて自転車を楽しんでいきたい。

ポジティブな面もあって、上半身が強くなったためか様々なシチュエーションで安定感が出てきた。以前は急加速など高い負荷がかかる場面で危うさを感じたが、多少色々な無理が効くようになった気がする。

あとは、自転車に乗るのが常に楽しい。トレーニングが義務化していなくて、意欲が常にMAXの状態で乗れている。土日のことを考えると平日の筋トレも楽しくて仕方がない(トレーニング時間が取れるかどうかは別として)。

 

日曜はどうしようかな…

天啓周回練は遠すぎてパス。練習量少な過ぎて距離乗れるスタミナがないし、レベル高過ぎてどうせついていけない。

冬季閉鎖までに登りをしっかりやっておきたいし、武平峠登って助走つけてから鷹練途中参加かな。

多度山HC16:27 鷹組TT記録会 105km

朝起きたら、疲労はほとんどなし。昨日あまり筋トレできなかったからか。

63.4kg 11.2%

6時過ぎに出発して久しぶりに多度山へ向かう。TT記録会に間に合わせるため、道中も飛ばしていく。

麓で既に若干疲れているが、多度山TTスタート。インナーロー39×25のため、最初からクライマックス。60rpmで6倍。駐車場の時点で登頂無理かもしれないと思った。斜度が緩む区間では39×23で脚を回復させる。普通ならタイムを稼ぎたい区間だが、次の激坂に備えておかないと登りきれない。路面も以前と同じくぐちゃぐちゃ。慣れないので慎重に曲がる。ダンシングを多用していく。というかダンシングしないと止まる。路面乾いてて良かった。多度山は濡れていると滑ってしまい、腰を上げることができない。

あっという間に2km地点。そろそろキツイ。3km過ぎからの激坂区間は脚が止まりそう。しかし、ギア比が重いので脚を回すだけでそこそこの速度が出る。強制的に400w。

ゴールがどこか忘れているので、舗装がなくなるところまで行ってゴール。17分台だった。平均300w(4.7倍)

ダンシング率は驚異の27%。コーナーを除けば相当な割合で立っていることになる。

あとでstrava確認したらゴールはかなり手前で、16:27というとんでもないタイム。ボトルや補給食など、かなり無駄な荷物を持っていた上にギア比の問題もあるのにこのタイムは異常。速度をGPSで拾っているからか?何かおかしいな。

とりあえず17分台は出ていたはず。ヒルクライム用にセッティングしたら登りも結構いけるんじゃないか?

次は28Tつけていくか。それでも全然足りないと思うけど。多分34×28か36×30くらいは必要なんじゃないかな。

登頂後はすぐ下る。しかし、下りも大変で、12分かかった。そして急いで長良川SCへ。

 

なんとか8時に間に合って、みんなで試走後個人TTへ。参加者はフックさん、カワベさん、バルタンさん、ゼットンさん、キッドさん、ケムラーさん、イカルスさん、グビラさん、自分。

距離は4.2×3周の12.6km

1組目1人目でスタート。ポジション変更の時間がなかったため、登りもこなせるロード用ポジション。TTバーもなし。前に誰もいないし、モチベーションが上がらず3周淡々と走って終了。19:22 257w

フックさんが19:12

2組目はカワベさんが18分台前半でトップタイム。ゼットンさん、イカルスさんも18分台だった。

待ち時間にケムラーさんのnewシューズを履かせてもらったが、軽すぎて驚いた。2万でもこんな良いのが買えるのか。今まで古いシューズを使っていたのがアホらしくなるレベル。とにかくシューズを買い換えよう。

 

次はチームTT。速いチーム4名と遅いチーム5名で、自分は遅いチーム。ケムラーさん、バルタンさん、グビラさん、キッドさんと共に、20秒程度先行するカワベさん、フックさん、ゼットンさん、イカルスさんのチームを追いかける。チームTTとなるとやる気が出てきて、5.2〜5.5倍で3分程度引く。前のチームでカワベさんが引いているときは差が縮まらない。カワベさんより長く引くことを意識する。自分の後ろのケムラーさんも1分くらい引く。キッドさん、グビラさん、バルタンさんは短めだが、しっかりキープして回してくれる。バルタンさんは交代の時に軽くペースが上がり2番手の自分が引き離されるが、後ろに負担をかけないよう、あえてゆっくり差を詰める。

第1コーナー前から最終コーナー後まで自分が引くため、ほとんど自分先頭でコーナーに入ったが、毎回後ろのケムラーさんがコーナリングで遅れていた。落車のトラウマがあるらしい。

しかし、平坦のチームTTだと、実力差があってもついてこれるからやりやすいな。

3周目は微妙に前と差が縮まった気がした。最後の直線はバルタンさんローテパスして、キッドさん、グビラさんが力を振り絞ってくれてゴール。18分一桁秒で、10秒弱差をつけて速いチームに勝利。まさかの下克上。

即席なのにローテがスムーズに回っていたのが良かった。無理に長く引かず、厳しいときは早めに下がるのも大切。

やはりチームTTは楽しいな。

 

これで解散して帰宅。帰路もフックさんが速く、ハンガーノック気味でついていくのがキツかった。もっと補給食持っていけば良かった。

帰宅して105km

登りと平坦の欲張りライド。ロードレース用ポジションにしてからどこでも乗りやすくて楽しい。

f:id:takabianchi:20181021193440j:image

 

県民の森周回練 73km

前日、ヤマモトくんとカナンがサイクリングに行く計画をしていたので、参加させてもらうことに。

朝起きると体調はまあまあ。疲労は抜けきっていないが、そこそこ走れるレベル。

計量は63.6kg 11.3%

集合場所の菰野役場前ミニストップまでは快調に飛ばしていく。

8時半にヤマモトくん、カナン、スプリンター体型のゴキソの人と、クライマー体型の大学生が来た。

明らかに本気の練習会やろこれ…

コースは県民の森周辺を3周で50km

登りが多く、下りは流す感じ。登りの距離はそこそこだが、途中でダレることもなく登りきれる程度。

スタートして最初の登りはゆるい斜度で、強い向かい風。みんなでローテしていく。スプリンターくんが強い。

自分もまあまあ感触は良い。アリオネのお陰で好きなところに座れるから、斜度や状況に応じて自由自在。体幹が出来ていないと尻が滑るが、今の自分には心配ない。

そのあとは軽くアップダウンがあり、2つ目の登りへ。

ここも風が強い。後半斜度が上がるとヤマモトくんが遅れていく。カナンは最初からいない!ほとんど乗っていないらしいから仕方ないな…

2つ目の登りが終わったところで停止して合流を待つ。

再びスタートして、曲がりくねったアップダウンを抜け、長い下りへ。

下りきって少し平坦を走り、最後の長い登りに入る。前半のゆるい斜度の区間で、既にヤマモトくんが厳しそう。クライマー体型の大学生は余裕の走り。終盤の斜度が上がる区間で7倍出して登る。今週末も調子良いかな?楽に感じる。

登り切って下り、途中の駐車場で休憩。全員揃ってから2周目へ。

ゆるい登りをローテしていく。ヤマモトくんが千切れていき、大学生と二人で先行。2つ目の登り前で待ってヤマモトくん合流。2つ目の登りは、後半ペース上げるとヤマモトくん、大学生が遅れ、単独で登頂、ペース緩めて大学生合流。下って3つ目の登りに行くところでスプリンターくんも合流。3人で登り始める。

後半の斜度が上がる区間でスプリンターくんが遅れ、更にペースを上げると大学生も遅れて独走で登頂。

休憩所でまたみんな合流して、3周目へ。

最初の緩斜面はスプリンターくんが強い。2人でローテしていく。そのあとのアップダウンを抜けるとスプリンターくんが遅れていて大学生と2人。2つ目の登りは、1回ローテしてからそのまま独走で登頂。下りで大学生合流し、また二人で3つ目の登りへ。最初から「もう引けません」と言われ、ややペース配分を考える。最初は5倍で入る。中盤少し斜度が上がる部分で6倍出すと大学生遅れ、そのまま一人で登る。ダンシングもいい感じで回せる。ラストの急坂は7倍でもがいてゴール。

最後は休憩所でみんなと話して解散。

いつもと違うメンバーで面白かった。

またよろしく!

 

帰宅前にスプリント

1062w

1080w

1068w

色々なやり方を試している。

まだまだ先のことだが、目標があるので平坦、登り、スプリントをバランスよく鍛えていきたい。

f:id:takabianchi:20181020125153j:imagef:id:takabianchi:20181020125211j:image

 

脚を使い切っていないため、帰宅後は軽めに筋トレ。各メニュー1セットずつで刺激だけ入れておく。

最近はダンベル片脚スクワットの負荷が10kg×2になっている。アウターで登れる坂が増えるし、ケイデンスの許容範囲も広くなるからある程度筋トレで刺激を入れていかないと。

 

明日は鷹組TT記録会の予定。早めに出て久しぶりに多度山登ってから行こうかな。39×25だとグリップを維持して登るのが難しいだろうけど。

平日

月曜

5km走。コースは4月と同じ。アップダウンありのコース。前回のタイム19分13秒。

最近はほとんどランをやっていない。

どれくらい走れるのかも分からず、後方スタートで様子を伺う。アップも無しなので、1.5kmかけて徐々にポジションを上げつつ心拍を上げていく。

3km地点手前で先頭集団のペースが落ちてきた。先頭に出てペースを上げる。

ここから先頭は厳しいかと思ったが、予想外に脚も軽く、心拍もmaxまで余裕あり。3.5km地点で独走態勢。

4.5km地点からラストスパートで最後まで垂れることなく18分54秒。

また余裕残しすぎた。もう少し早くペースを上げ始めるべきだった。知らないうちに走力が付いていた。

 

水曜

時間があるのは水曜だけ。相当疲労蓄積があるが、維持のために筋トレ。

腕立て伏せと体幹トレ、片脚スクワット、ジャンプ。

 

金曜

朝の10分で体幹トレ。

 

今週はかなり疲れた。座っているだけで寝てしまう。

明日はのんびりサイクリングの予定。

レースにエントリーしてないと焦りもなく、自由に楽しめる。

来シーズンはどうなるか分からないが、体幹と下半身の筋力は徐々に戻りつつある。自転車に乗れない中でも地道に積み上げていきたい。